ありがとうございます!

こんばんは ビューラックス代表池ヶ谷です。
先月のブログで、清水から通っているBDY店のシゲちゃん、お金が無くて車が買えません。頑張ってる彼に誰か〜というのを書いたところ…

なっなんと!!

原付貰っちゃいました!(^○^)

バイクをくれたのは、なんと!kanca店の先輩 ミクちゃんの

「お父様!」

ブログを見たお父様が
「それじゃ大変だろう」
とバイクを譲ってくれました!

ミクちゃんは本当に、ムードメーカー!
お客様だけでなくスタッフにも目配り、気配りが出来、いつも盛り上げてくれます。



高校卒業、18歳で社会に出る子達 女性は馴染むのは早いけど、特に男の子は時間がかかり、かなり目をかけてあげないと心配で、通勤を楽にしてあげたかったので、本当に助かりました!

新人達の教育は、自分が初めて海外旅行に行った時の事をイメージしています。
右も左も分からない、なんとなく知ってるのは中学英語だけ。
通用するかも不安。
誰を信じていいかも不安。
でも何とかなる自信があるw
多分、そんな感じです。

だから、日本に来たばかりの外国の方に、言葉、環境の違い、風習の違いを教えるように、社会で必要な事を教えてあげないといけないんです。

そして、最初に覚える言葉は

「ありがとうです」


ありがとうには3段階の使い方があります。

1 直接「ありがとうございました」と言える。
これは小学生でも言えます。

2 次に会った時にも「先日はありがとうございました」と言える。
社会人になったら言える様にしたいね。

3 「先日は〇〇がお世話になりました」
これは、自分の事ではないことで、お礼が言える。

必要であれば、「ありがとう」や「ごめんなさい」、「返事」を強要する事もあるかもしれません。

技術はやった分だけ上達します。
しかし、美容師に必要な「人間力」を高める為にはこういった、地味な事の蓄積を身体に染み込ませるしかありません。


beaulaxがやるべきこと。
それは何処にいっても必ず稼げる

「自立した美容師にする事」です。

それが「預かった」責任です。


ミクちゃんのお父様

お心遣い大変嬉しく、感謝しております!
ありがとうございます(^○^)





「ビューラックス」社長日記

(株)BEAULAX ビューラックス 美容業 日々、学び 楽しみながら仕事をし、シンプルに、「美容師を通した自分」を発信しようと思います。