行動出来ない人は3つの『不安』でフリーズする

こんばんは シンイチロウです。

この本はとても面白かったのです。

タイトルとは逆に人はなぜ行動出来ないのかが詳しく書いてあります。


3つの不安とは

1過去にとらわれて陥る不安

「叱られたとか、やってみたけどダメだったなどの過去の失敗にとらわれている不安です。


2未来にとらわれて陥る不安

クレームがきたらどうしよう 上手くいかなかったらどうしようなどまだ来ない先の未来にとらわれている不安です。


3「現在にとらわれて陥る不安」

現在起きている一部にとらわれ、あたかもそれが全てかのように感じている状態。

結果が出てないからとか、不器用だから、自信がない、向いてないかもなどの「現在の一部」にとらわれている状態です。


CMでもいってますね。

「未来は期待と不安で出来ている」わかる気がします。

では不安は付き物としたら、それを軽減するにはどうしたらいいのか。


それは 『見る視点と立場を変えてみる事』


よく相手の身になってと言いますが、怒られているとき、なぜこの人が怒っているのかその人の立場になってみると、どうすればいいのかという行動が見えてきます。

接客業の場合は、お客様の立場になって考え「こちらの都合」を押し付けないようにすることです。

そして「表情」 「動作」 「言葉」 に気をつけます。

「ポジティブな言葉や無駄のない動作そして綺麗な言葉を使うよう心掛けましょう。

この3つは繋がっています。

動作は言葉に 言葉は表情にな『気分』を左右させます。

 

フタッフAくんはロッカーのバタン、冷蔵庫をバタンと雑に閉めるので、よく「所作が荒いよ」

と言われています。

そのうちに携帯を落とし画面が割れてしまいました。

A『うわー画面割れた ついてね〜』って言ってるのですが本当についてないのでしょうか。

そのうちなにか壊すんじゃないだろうかと予想はつきますよね。


人生はシンプルです。

「良い思考」と「正しい行動」を繰り返していれば良い結果に巡り会えます。

人生で道を踏み外したり、ドツボにはまっているときは、この2つに問題があります。


今日は本の感想やまとめになってしまいましが、何かの参考になれば幸いです。



「ビューラックス」社長日記

(株)BEAULAX ビューラックス 美容業 日々、学び 楽しみながら仕事をし、シンプルに、「美容師を通した自分」を発信しようと思います。