我が社のリーダー達
こんばんは シンイチロウです。
先日のリーダー会議 コメダでやりました。
私と5店舗のリーダー6人が集まります。
営業前にやりますからね、まだみんな顔が起きてませんねw
藤波くん白っ(笑)
リーダー会議では近況報告 売り上げ状況 スタッフの様子などなどいろいろな事を共有します。
今回は初めての事にチャレンジしました。それは
「売り上げ詳細の開示」です。
会社の細かい売り上げや各店ごとの細かな経費などです。
もちろん全体の総売上に対しての人件費率、経費など、全てです。
私が最初に全ての数字を見たときは、執行役員になった年でした。
正直見せられても『わかんね〜』って思いましたw
商業の勉強や経理も経験ないし、貸借対照表なんてさっぱりわかりませんでした。
でも私にもこれだけは分かりました。
『信用されてる』 『期待されてる』 『任されてる』
それだけは感じました。
これが良い事かどうかは分かりません。
実際リーダー達も数字を見ただけではあまりわからなかったと思います。
でも自分は圧倒的に嬉しかったのを覚えています。
今のリーダー達にもいずれ必要になる
『経営の力』
それを育てていきたい。
そして経営をする力を身につけ、その上で独立(個人)という選択より組織でやる事を選択して欲しい。
もちろん、独立し自分の組織をつくったり、個人でお客様とマンツーマンで接客するやり方も素晴らしいと思います。
方向性の違いだけで、お客様を美しくする行為は変わらないから。
でも美容師さんって独立する事がゴールになりがちで
「自分の好きにやりたい」「給料もっと欲しい」「こんな店にしたい」
でもその中に一番大事な『お客様』が薄くなってしまってるように感じます。
私はお客様に「このお店はいつ来ても誰がやっても上手だし、本当に気持ちが良いね」
って言うのが最高だと思っています。
実際、人がやる事なので前回と全く一緒にという事は不可能ですが。
私がお客なら、行きたいときにふらっと行って、待たずに気持ち良くやってもらうのが好きだからですw(わがまま)最後に美味しいコーヒー飲みながら漫画読んで帰りたいw
そんなお客様のわがままを叶えてくれる所で在りたいです。
そのために必要なのが、
「チームでお客様に向き合える事」
「技術を共有する事」
「進化し続けられる事」
これが出来易いのが、個人より組織であると私は思っています。
「なんとなく自分でやってみました」とか「なんとなく組織に残りました」
では誰も幸せにできません。もちろん自分もね
今のリーダーは本当に頼りになるし、自分にはない能力をたくさん持っていて刺激をもらえます。
これからが楽しみだね!
0コメント