「怒ってないんだよ」は怒ってるのかな(笑)

こんにちは シンイチロウです。

ちょっとこうしたほうがいいよって言うのが、なかなか伝わってないとすぐにムキになってしまいます。自分でムキになっているのが分かるので「怒ってるわけじゃないんだよ」って言うんですけどね。


何故か「教える 教わる」の立場になってしまって。

「どう思う」って聞いといて、相手が考えているのに「無言」の時間に我慢ができません。

でもここで私が答えちゃうと、「彼の成長する機会」を奪ってしまいます。ぐっと我慢。


伝える事は本当に難しい。 頭で整理してからしゃべるタイプは「間」が空いてしまいます。

多分その「間」が私は苦手なタイプです。間が入ってテンポが悪くなると、

「楽しくないのかなとか、伝わってるのかな」とか想像しちゃいます。で、間が長くなると、

「本当に考えてんのかな、とかダリ〜とか思ってんのかな」とか思っちゃう。

それが怖くてすぐ次をぶっ込みます(笑)するとまた考える事が増え長〜〜〜い間になります(笑)


でもどうだい! 

社長の私でもこんなに伝えるのが下手なんだよ(笑)。凹む事はない。

でも何とかお客様に支持されて来たのは、『本気』っていうのは伝わったんだろう


内容なんて関係ないんだよ。


「なんか本気になって俺に教えてくれようとしてる」とか


「なんか本気で私のヘアースタイルの事考えてくれてる」とか


それが伝わっていればOKなんだよ。ムキってなんぼだよ。


もし、本気になって考えたCUTがお客様に納得してもらえなくても、そのお客様は離てしまう事はないとおもう。

また切り直しに来てくれるよ。

「ごめんねあんなに考えてくれたのにちょっと手直しして欲しい」って。

そうしたらまた本気になって考えればより関係が深まって、相手の事を「知る機会」をもらえるでしょ。

「私の事をそんなに真剣に考えてくれる美容師さんあなただけ」なんて言われてみようよ。

最高じゃない。 

ってムキって話すからまた苦笑い。

彼の良さが120%お客様に伝わるように。

怒ってるわけじゃない本気なだけなんだよ。ムキになろうぜ。











「ビューラックス」社長日記

(株)BEAULAX ビューラックス 美容業 日々、学び 楽しみながら仕事をし、シンプルに、「美容師を通した自分」を発信しようと思います。