コロナ渦でも元気な人

こんばんはビューラックス代表池ヶ谷です。
先日の役員会議です。
久々に相談役の登場です。
役員会議の前に食事をしましたが、元気そうで何よりです。
今年は入社式もありませんでしたから、社員の中でも会ったこと無い方もいるかもしれません。
相談役も、元気で若く見えますが、やはり我々が会うのはコロナの感染リスクが上がってしまうのではと心配してしまいます。

前期の決算報告…

10月の消費増税、スタイリストの退社 4月 5月のコロナ打撃などなど盛り沢山な課題がありましたw

しかし、6月 7月 8月とお陰様で忙しく、なんとか盛り返しましたが、


「6月末が決算なんです😭」


数字は正直です。真摯にならなければいけません。

言い訳山ほどあります。

コロナなんだから下がって当然とか、利益は上がってます!とか、1人当たりの生産性は上がりましたとか、みんな頑張ってるとか。

それで?…



結果が全てです。

しかし、弱い私は、自分を肯定し、守るような思考になってしまいます。

だって非を認めるって辛いじゃん。

褒められて、認められて気持ちよくなりたいし。

それも大事。でも本質を見極めるにはもう一方のダメ出しをする自分も必要です。

楽観と悲観のバランスです。
楽観から悲観

1人当たりの生産性が高い→人数が足りない
利益が上がった→経費が減った

悲観から楽観
このグラスには半分しか水が入ってない
このグラスには半分も水が入っている

空っぽに見えたグラス、実はいっぱいの水が入っていたりなど考え方次第で表裏一体。
ミクロだったりマクロだったり片方だけに偏らず、両方とも大事。


会長はいつも思考を深くさせてくれる。
社長になっても教えてくれる人がいる私は恵まれているなと改めて思います^ - ^


「ビューラックス」社長日記

(株)BEAULAX ビューラックス 美容業 日々、学び 楽しみながら仕事をし、シンプルに、「美容師を通した自分」を発信しようと思います。