同期っていいな

こんばんは ビューラックス代表 池ヶ谷です。
カメラを向けるとすぐに防御体制にはいるので、なかなか良いショットが撮れない二人。

同期入社の増田さん 岡ノ谷さん
私と一回り違う午年だったので
「あぁもう一回りも違う子達が入社してきたんだな」と感傷的だった記憶があります。

あの頃はすごく幼く感じた二人。

今、中堅で一番力を試されるポジションにいます。
増田さんは技術もさることながら、その細かい所に目が届き、管理力がある事を見込まれ、広報や商品管理の重要な仕事をするようになりました。

岡ノ谷さんはそのセンスを買われ、フォト部門をアベさん(もうすぐ産休)から任されることに。
ビューラックスのビジュアルを管轄し、そこから、HPやらSNS、全ての発信するヘアースタイルを管理しています。

入社当初、派手ではなかった二人。

「俺できます!私やります!」

みたいな、あからさまなビックマウスやキラキラ感を出していた他のスタッフはあっさりと辞めていった。

しかし、二人は違う。
地味地に一歩ずつ、前に進む。
しっかりとした基礎力をつけた結果、周りに必要とされ、今のポジションに付きました。そして今までとは違う仕事を任されるようになり、さらに成長スピードを上げています。

サロンワークとは違う仕事だから、まだ色々と戸惑い、正直めんどくさい事も増えるだろう。
でも、彼らはなんだかんだで、楽しんでくれるだろし、こういうタイプは成功者が多い。

「急がば回れ」


答えに急がず、プロセスを楽しんで。
そしたらいつのまにか望む答えは目の前に

それが最短距離。

これからビューラックスを引っ張っていく次の世代。期待しています(^○^)

「ビューラックス」社長日記

(株)BEAULAX ビューラックス 美容業 日々、学び 楽しみながら仕事をし、シンプルに、「美容師を通した自分」を発信しようと思います。