kemio(けみお)と私は戦友

こんばんは ビューラックス代表 池ヶ谷です。
タイトルにもありましたkemio(ケミオ)とは誰か分かりますか?
今、なりたい職業のNo.1 人気YouTuber(ユーチューバー)です。

始まりは、kanca店 ミクちゃんの携帯に貼ってあったステッカーから。

「あげみざわ」?

何語w?

あげてる三沢の事?
と、昭和生まれの私はマジで思ってしまいました。

半分正解 半分はずれw

気分が上げてるって意味らしいです。

バリエーションには「やばみ」なんてのもw


この言葉の生みの親が
「ウチら棺桶まで永遠のランウェイ」
著者のkemioケミオ。

最初は全然意味分からなかった、
日本語じゃない感じ、言葉がわからないw

でも、読むのをやめて、感じるようにしてみたら…

昭和の時代の僕らより、彼らSNS世代の人間関係は複雑でより難しい。
Instagramのストーリーは確かに情報のわんこそば。
全部食べてたら、すぐにパンパンになる

世の中、本当に自分勝手な奴、嫌がらせする奴、良心が腐ってる奴いるけど、それを自分がしたら結局同類。

「人のスケッチブックには落書きしない」

これは強さです。




「戦おう ウチらずっと戦友だよ」




はい。

泣いたw
ウチらっていい響き!


アゲてこ😊


「ビューラックス」社長日記

(株)BEAULAX ビューラックス 美容業 日々、学び 楽しみながら仕事をし、シンプルに、「美容師を通した自分」を発信しようと思います。