ビューラックス デザイン アカデミー
こんばんは ビューラックス代表 池ヶ谷です。
月に一回の全体練習の雰囲気です。
講師陣はイヤラシイくらい舐め回すように見ます。
これは、お客様に喜んで頂けるように厳しく見ています!
嫌がらせではありません。
「愛」です^o^
練習して落ちると凹みます。
でも焦らないで。やればやるほど、スキルは上がるから無駄なものはありません!
パーマの基礎理論の話。
これはロッドと言います。
ロッドはカールの大きさにより変えます。
薬剤は仕上がりと髪質により選定します。
例えば、毛先を1回転巻きます。
それを、仕上がりのカールの表情をアルファベットで表すと
「J」カール
と呼びます。
1回転半巻くと
「C」カール
そして2回転以上巻くと
Sウェーブになります。
テストカールで
「毛先Cだったら2液で!」
みたいな事言われたら、これを思い出してください。
さぁ復習です。
アイロンで、毛先一回転半、巻きました。
さて一回転半何カールでしょうか。
これは…
Oカール!
そんなのあるのか!w
確かにアイロンだとしっかりかかるから、CよりOに見える(笑)
この美容師の固定概念に囚われていない答えが面白いなぁ
もしかしたら「Oカール」流行るかもしれません。
素直って素敵ですね!
0コメント